ハンコ押してしまった。。
契約までの経緯
こんにちは!理央(@leo__note)です!
今乗っているCX-8の1回目の車検があと少しで来ます。買ったタイミングがコロナ禍ということもあり、年間5,000キロ程度しか乗っていない2020年式CX-8。
ディーラーのメンテナンスパック(パックdeメンテ)に入って定期点検もしているので不具合も全くなく快適に乗っています。
僕も当然1回目の車検を通すと思っていました。
4月にディーラーから「提案がある」という電話がありました
ああ、もうすぐ車検だから、その営業だろうなぁ
というぐらいにしか思っていませんでした。ディーラーに行っていろんな車種を見るのも好きなのでお誘いに乗ることに。
行ってみるとやはり乗り換えの提案。
半導体不足の影響で中古車価格が高騰していた2022年に比べると、それなりに下がっているけど、そこそこの下取り価格とキャンペーンでプラス査定も付いてきました、そこから値引きもあり良い提案をいただきました。
乗り換えるなら同じ25Sのガソリンだと新鮮味がないので、この時はXD(AWD)のスポーツアピアランスとブラックトーンエディションでの見積もりでした。
値引きもしてもらいましたが、それでも下取り込みスポーツアピアランスで、出ていくお金は3年前に25S(FF)Smart Editionを買った時と同じ価格。
グレードも駆動もエンジンも変わるので「絶対乗り換えたい!」という気持ちがあれば、その時にハンコを押してたかもしれませんが、その時は3年おきにそんなに車にお金をかけられないという結論に至り、魅力的な価格ではあったものの、丁重に提案をお断りしました。
その約3ヶ月後にまたディーラーから電話
そのお話の後3ヶ月して、また電話がありました。
3ヶ月前に乗り換えは断っているので、今度は車検をどうするかの電話かなと思っていました。
電話では「とりあえず時間がある時に来てほしい」とのことでしたので、また足を運ぶことに。
ディーラーに着いて早々、良いのか悪いのか予想外のことを言われました。
- 今後CX-8が年次改良無く、今年中に(秋頃?)廃番になる
- 近々価格が20万円ほど上がる(可能性あり)
- グレードの数も減らされる(可能性あり)
という情報が入っているということ。
つまり、値上げ前に今まで通り自由にグレードを選べて新車で乗り換えるなら今のタイミングが最後なので興味がありそうなお客さんに連絡をしていると言われました。
確かにTwitterやネットで「CX-8の廃番になるのではないか」という噂は聞いていたものの、このようにディーラーから事実としてそのことを言われると、寂しい気持ちです。
年次改良を繰り返してるとはいえ、一代で終了することになるとは
そんなこんなで車検を通すか乗り換えをするか検討することになりました。
2023年8月11日、マツダのサイトからCX-8が12月で廃盤になると発表されました。
しかも生産台数が決まっているので、12月までに生産ストップするかもしれませんね。
噂通りとはいえ、悲しい限りです。
数ヶ月で20万以上下がった査定
検討する前に再度査定をしてもらいました。その結果、なんとこの3ヶ月で査定が20万円減。
査定が出て、ディーラーの担当の方も「こんなに下がってるとは思ってなかった」とびっくりしていました。
そうなると単純計算で3ヶ月前に作ってもらった見積もり+20万のお支払い。担当からも「ここから前回の見積もりまで下げることは難しい」と言われ、そもそも前の見積もりでも厳しかったのにさらに20万予算を増やすことは非現実的。
この時点で価格交渉をすることなく商談を諦め、車検の日取りを決めてディーラーを後にしました。
今後のことを考えたらやっぱり乗り換えるべきか?
乗り換えのお断りはしたものの、やっぱり気になる新型CX-8。
結婚、家族が増えたことがきっかけでアクセラからCX-8へ乗り換えたのが3年前。その時はとにかく安く、家族も快適に移動でき、見た目も良く、3列シートが希望で、その3列目を倒せば荷物もたくさん積めるのでCX-8に乗り換えました。
その時は内外装にこだわりが無かったので、安く乗れるFFのガソリンモデルで、安全装備だけは充実しているコスパ抜群グレードのSmart Editionを選びました。
しかし3年も乗っていると、契約する時には気づかなかったことが出てきます。
パワー感
アクセラの時は街乗りが9割以上で、片道100キロを超えるドライブはほとんどしてなかったし、CX-8を買っても遠出を頻繁にすることもないし、DPF再生とか分からないし街乗りメインの僕にはディーゼルは要らないだろうと予想し、選んだガソリンモデル。
これが少し違いました。
もちろん今でも街乗りで使うことはありますが、思ってた以上に子供と一緒に家族で遠出をする機会も増えました。今までだと電車で移動していた場所でも、子供の荷物が増えたことで車を使うことが多くなりました。
それによって高速での移動も増え、そこで感じたのは高速の長い坂道、山道を走るときのトルク不足。
長距離を走ることで気付いたのですが、僕は基本的にはだらっと走るのが好きみたいです。ただ、わがままですが追い越しなどの意図したタイミングでは余裕のある走りも欲しい。
そういうここぞという時に「もう少しパワーがあったらなぁ」「踏み込めばトルクは出る25Sだけど、ずっとその状態をキープするのは疲れる」「低回転でトルクが出るXDにしとけば良かったかな」などの悩みがありました。
今は高速の坂道での追い越しは諦め、その坂道が終わってから追い越しをすることにしています。これがずーっと続く長い坂道だとなかなかストレス。
街乗りメインだとなんの不満もなかった25Sですが、最近高速メインで2日合計で1200キロを走る時があって、その時に辛さを感じました。
見た目のデザイン
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/grade/
これいつも思うんですが、新型を見たらダメなやつですね 笑
2022年11月発表の新型、フロント・リアのライトやグリル、シグネチャーウイングの変更で今まで以上に好みな見た目になりました。
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/grade/
特にブラッククロームのシグネチャーウイングとフェンダーモールがピアノブラックのスポーツアピアランスは本当にイケメン
そのスポーツアピアランスと同様に気になったのが、試乗車としてディーラーに置かれていた新グレードのグランドジャーニー。このデザインに惚れてしまいました。
- グレージュのシートで明るい車内
- 合皮とファブリックのシートで使い勝手が良さそう
- プラチナクォーツとミラーの黒のコントラストが格好いい
- 今までにないホイールデザイン
これまで乗ってきた車のシートといえば汚れの目立たない暗めの色が当たり前と思っていて、明るいシートの色に乗ったことがないので、かなり新鮮。
子どもとのかけがえのない今、この時間を大切にしたいから
活動的で頼もしい印象のエクステリア、明るく上品な質感で仕立てたインテリア。Mi-Driveのオフロードモードにより、都市部だけではなくアウトドアでも安心して走りが楽しめます。家族で自然の中へ出かけたい。行き帰りのドライブもみんなで快適に過ごしたい。そんな想いに応える特別仕様車です。
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/model/grand-journey/#tab_anch
というのがグランドジャーニーのコンセプト。
今乗っているSmart Editionがベースで、そこに2列目までシートヒーターを追加して快適性アップ。
見た目もフロントとリアバンパーにガーニッシュを付けてアウトドア感を出したり、ルーフレールも標準で付いている、CX-8の中ではアウトドアに振ったグレード。
駆動はFFの設定はなくAWDだけ。悪路や雪道を走るときに使えるオフロードモードも付いているのでどんなシチュエーションでも対応できそうです。
内装はSmart Editionには無い場所にメッキの加飾があり、高級感もほどほどにあります。
ちょうどSmart EditionとBlack Tone Editionの間のグレードになるようです。
年次改良のおかげで、今のSmart Editionには運転席・助手席にシートヒーター、運転席にステアリングヒーターや電動パワーシートが装備されているのはめちゃくちゃ羨ましい。
僕が買った時(2019年モデル)はオプションですらなかったので、2列目はチャイルドシートをいつも置いていて使わないという方には今でもSmart Editionはコスパ最強だと思います。
以前、試乗でExclusive Modeに乗った時にシートの色だけで車内がこんなに明るくなるのかと驚かされましたが、それに近いものを今回感じました。グランドジャーニーのシートはグレージュの合皮とファブリック使いなので、ナッパレザーを使ったExclusiveほどの高級感はないものの、使いやすさだけで言うと、うちのような子供がまだまだ小さい家庭ではいい選択じゃないかなと思います。
次にミラーの色。
今のCX-8はマシーングレーで、黒のミラーカバーを付けて、変化をさせようかなと考えてた時期がありました。でもマシーングレーの濃い色と黒ではコントラストがほとんど無く、あまり変化がないなと思ってやめました。
車体色がホワイトや薄い色、濃くてもソウルレッドとかだとコントラストが出て、絶対かっこいいだろうなと思っていましたが、今回の試乗車のプラチナクォーツに対しての黒のミラーが引き締まった印象で、そこにも惹かれました。しかもグランドジャーニーは標準でミラーの色が黒なので、ミラーカバーをオプションで買う必要がないのも良い。
最後にホイールデザイン。
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/grade/
CX-8のホイールというとどちらかと言えば、スポーティーなデザインのものが多い印象ですが、グランドジャーニーのホイールデザインはアウトドアのイメージを表現するため、今までにないデザインになっています。
足元の19インチホイールには、黒色に金属感を加えることでアウトドア用品のような堅牢さを表現しています。
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/model/grand-journey/
他とは違う、この形も好みでした。
なんか桜みたいな形だなぁと勝手に思っています
8以外、選択肢がない上での廃番
これが一番大きい理由かもしれません。
今年の秋にCX-80が出るので、CX-8の廃番が決定しているとディーラーから聞かされました。
廃番の話はあくまでも2023年7月現在の話です。
可能性は低いですが、今後「CX-8は80と併売することに変更になった」とマツダから発表があるかもしれませんが。
となると、発売されて6年近く経つCX-8よりCX-80を待てばいいんじゃない?ということに普通ならなりそうですが、今のCX-60の3列シートバージョンと考えれば、ディーゼルモデルだと3.3Lになり、毎年の自動車税が1万円以上変わってくるうえ、車両価格も今の8の見積もりより100万円は確実に上がってくると思います。
今のCX-60は一律5万円の値引きしか出来ないということをディーラーから聞いたので、それを考えるとCX-80の値引きもその程度になるのは想像できるので、それでは選択肢に入ってこない。
加えて、大きさも問題です。全幅も全長も今より大きくなることが確実なCX-80。8でも都市部の狭い駐車場だとギリギリのことが多かったり、駐車場によっては幅はいいけど、長さが駐車スペースからオーバーします。これ以上大きくなると使い勝手が悪くなるのは目に見えているので、乗り換えは難しい。
3列目がそれなりに使えるSUVで、僕が買える価格帯の車は今のところCX-8一択。
CX-8 XD Grand Journeyに決めました
もしこのタイミングで乗り換えなければ、査定がどんどん落ちていき、2回目の車検では予算的に乗り換えることはできません。
しかもその時にCX-8は中古でしか買えないことを考えると、今の8を乗り潰すか、値上げ前の今乗り換えるかの二択に絞られました。
タイミングが良いのか悪いのかは分かりませんが、来月以降値上げの話と選べるグレードが絞られる可能性もある、と言われたことが一番背中を押されたポイントです。
仮に「やっぱり8引き続き販売になりました!」ということがあったとしても、金銭面的に今が最後のチャンスだったと思います。
そこからは値段を交渉して、完全に予算オーバーではありますが、3ヶ月前の見積もり時のXDのAWDスポーツアピアランスの値段に近づけてもらいハンコを押しました。
決めたのは試乗車と同じプラチナクォーツの6人乗りグランドジャーニー(AWD)です。
メーカーオプションとディーラーオプション
基本的にはこれは必要だなと思ったものしか付けていないので、他の方に比べたら少なめかと思います。
メーカーオプション
実用的なところで、CTSが使いたかったので、こちらを選びました。
CTSを選ぶと自動的にその他のオプションUSB-Cとワイヤレス充電とApple CarPlayの無線接続やUSB-C端子2口も付いてくるのですが、ワイヤレス充電は充電速度に難があるのと鍵やちょっとした小物を置くと使えないですし、CarPlayの無線接続はそこまでCarPlay自体を使うことがないので、あってもなくてもどっちでもよかったかな。
USB-Cは充電速度が速いのであってよかったです。
そのほかにBOSEのスピーカーやサンルーフもメーカーオプションとして選べましたが、必要性を感じなかったので、一番オーソドックスなものを選びました。
クルージング&トラフィック・サポート(CTS)
ワイヤレス接続機能 Apple CarPlay対応
外部接続ハブ(USB端子[Type-C:フロント×2])
CTSが欲しくて付けましたが圧倒的にLASに比べて進化しているので、これだけでもこのオプションを選んでよかったです。
詳細はこちらに書いています。
ディーラーオプション
選んだディーラーオプションは、前回CX-8を買ったときとほぼ同じ。
今回コーティングはKeeper、デイライトは後日付けてもらいました。
デイライトキット
デイライトは半年点検の後に付けてもらいました。相手からの視認性と見た目の向上があり満足度UPです。
アルミペダルセット
これは買ったというよりも、前車からつけていたものを付けた形です。オシャレは足元からというように運転席に座るときに目に入るので質感とテンションを上げてくれます。
オールウェザーマット
前のCX-8から引き続きゴムのマットを使用。もうこれに慣れるとカーペットタイプのものには戻れませんね。洗った時のメンテナンス性が全然違います。
カーペットタイプのものは見た目はいいのですが、砂や埃が入り込んで取るのが大変。その点、ゴム製のオールウェザーマットは水洗いをして外に干せばすぐ乾きます。今回もこちらのオールウェザーマットを採用。
ラゲッジトレイ(ハードタイプ)
こちらも前回同様付けました。これがないとシートが痛んだり、汚れがつきやすくなるので、ガンガン荷物をトランクに積む我が家には必須。タオルで拭いたらすぐ汚れが取れるのがいいところ。
ETC車載器
まぁ無難に一番やすい三菱電機のものを選びました。アクセラの時から同じ三菱製ですが特に問題なし。
ステアリングシフトスイッチ
これがないと走っていて楽しくないので、今回も採用。主にシフトを落とす時のエンジンブレーキを使いたいときに使っています。純正のものは小さめですが手触りがいいところが嬉しいです。
パックdeメンテ
これは毎回入ってます。コスパ的にはお得なのかよく分かりませんが、ディーラーでメンテナンスを頼むことで安心感もあるし、今回は初めてのディーゼルということで、取り扱いも少し心配なので入っています。
まとめ
お金、今の車への気になるところ、もう8が無くなることなどいろんなタイミングが重なり、まさかの初回車検を通さずに乗り換えることになりました。
高い買い物なので本当に乗り換えが必要だったのかは今でも考えることがありますが、今の8にずっと乗っていると不満も大きくなりそうで「あの最後のタイミングで買っといたら良かった」と将来後悔するかもしれません。
XDのAWDにすることで家族で快適に行ける場所も増えて、きっとこれから先のQOLが上がることでしょう。
そうあってもらいたい 笑
車種は変わらないけど、車体色、グレード、駆動、エンジン、乗車人数と全て違うので、納車が楽しみです。